km2sn5

大阪府吹田市在住の40代の電機メーカー勤務のエンジニアです。 趣味の植物と自転車をブログに書こうと思い立ち、ワードプレス理解に奮闘中です。

モンステラ-オブリクア-ペルー-マドカズラー葉

モンステラ

モンステラ・オブリクアの生育(ランナー切断5カ月後)|2023年冬

2023/1/8    

オブリクアだけの特徴  前記事「モンステラ・オブリクアの一括挿し木(1か月後)」の続きで、親株の成長の観察です。オブリクアは、モンステラの一種です。同じモンステラでも、葉の外縁部が裂けて、大きな葉を展 ...

ヒガンバナ-長州桃花

ヒガンバナ・リコリス

リコリス科(ヒガンバナ科)の二番花「長州桃花」|2022年初秋

2022/9/19    

2022年の二番花は「長州桃花」  前記事「リコリス科(ヒガンバナ科)の一番花」の次の二番花の紹介です。彼岸入りの9月20日の直前19日の花の紹介です。ちょうど大きな台風が来ていて、開花が見られるか心 ...

マドカズラ-斑入り-親株

モンステラ 挿し木

斑入りマドカズラの作り方 挿し木の結果(親株)|2022年初秋

2022/9/12    

斑入りマドカズラの挿し木の親株  先の記事「斑入りマドカズラの作り方 挿し木の結果」の続きです。今度は親株の方です。挿し木開始の記事「斑入りマドカズラ 挿し木スタート」の親株の5カ月経過での成長を追い ...

マドカズラ-斑入り-挿し木-ハーフムーン

モンステラ 挿し木

斑入りマドカズラの作り方 挿し木の結果|2022年初秋

斑入りマドカズラの挿し木  2022年4月の記事「斑入りマドカズラ 挿し木スタート」の続きです。前記事で選別した挿し穂がどのように育ったのかの報告です。ただし、挿し木の生育そのものの報告というより、斑 ...

リコリス-スプレンゲリー

ヒガンバナ・リコリス

リコリス科(ヒガンバナ科)の一番花|2022年晩夏

2022/9/4  

ヒガンバナ・リコリスを育てる理由  本ブログの最初の記事「ヒガンバナの季節(長州桃花、球磨川)」以来のヒガンバナ、リコリスの記事になります。  2020年の記事から2年経過しました。久しぶりにヒガンバ ...

モンステラ-オブリクア-ペルー-ランナー-挿し穂

モンステラ 挿し木

モンステラ・オブリクアの一括挿し木(1か月後) |2022年晩夏

2022/8/31    

オブリクアの一括挿し木  前記事「モンステラ・オブリクアの一括挿し木」で、長々と伸びたランナーを細切れにして、まとめて挿し木しました。一本ずつ丁寧に挿し木する一般的な挿し木と違うので、勝手ながら『一括 ...

モンステラ-デリシオーサ-マクロコズム

モンステラ

斑入りでないモンステラも面白い(マクロコズム) |2022年晩夏

斑入りでないモンステラの種類  前の記事「モンステラ マクロコズムは難しい」からの続きです。斑入りのモンステラ・デリシオーサは、イエローモンスター、ホワイトモンスターと多数の品種があり、非常に人気があ ...

マドカズラ-斑入り

モンステラ 挿し木

アロイドの斑入りは茎を見る2 |2022年盛夏

アロイドの斑入り株の選び方  前記事「アロイドの斑入りは茎を見る」の続きです。モンステラ、フィロデンドロンに続いて、今回は、「マドカズラ(モンステラ・アダンソニー)」に絞って、見ていこうと思います。 ...

フィロデンドロン-フロリダ-斑入り葉

フィロデンドロン モンステラ 挿し木

アロイドの斑入りは茎を見る |2022年盛夏

アロイドの斑入り株の選び方  モンステラやフィロデンドロンといったアロイドの植物の斑入り品種の「斑」の表れ方の見極め方について考えます。斑入りをどう楽しむか?と考えると、斑入りの葉を見て楽しむのだと思 ...

フィロデンドロン-マハラジャ-管挿し

フィロデンドロン

天挿し? 管挿し? フィロデンドロン マハラジャ |2022年盛夏

2022/8/5    

フィロデンドロン「マハラジャ」の挿し木  2022年は、何でも挿し木して植物を増殖させていますが、今回は、4月に挿したフィロデンドロン「マハラジャ」の3か月後の生育記録です。挿し木した時の記事は、20 ...

© 2024 エンジニア的!ベランダガーデニング